【ダイエットにも健康にも重要な“肝臓”の働き】

こんにちは!

パーソナルジム エフスリーの牧子です✌️🐰

 

今回は

【ダイエットにも健康にも重要な“肝臓”の働き】

について話していきます!!

 

<結論>

●肝臓の機能は栄養を溜めたり代謝するなど

●基礎代謝の21%を占めている

●機能を高めるためには規則正しい食生活を送る

 

肝臓の機能は栄養を溜めたり代謝するなど

レバー

内臓の一つである「肝臓」には、人間が生きる上で重要な役割があります!

 

食事から得られた栄養を溜め込んだり、必要に応じて代謝してくれたり...。

他にも様々な働きで我々を助けてくれています✨

 

また、トレーニーやダイエッターであれば

「プロテインは肝臓に負担がかかる」

「アルコールは肝臓に悪い」

などと聞いた事があるのではないでしょうか?

 

プロテインは、タンパク質がアミノ酸という細かい物質に分解された状態の物なので、胃腸での分解作業が不要なため肝臓へ直接溜め込まれます!

しかし、肝臓は一定量以上のアミノ酸を摂取した場合、そのアミノ酸が体内で使われやすいように代謝しようと頑張ってしまうため、疲弊機能が低下してしまいます💥

 

また、プロテインに含まれる添加物なども肝臓が処理をしてくれるため、肝臓への負担はかなり大きくなります😱

 

また、アルコールも肝臓が分解し代謝してくれるので、適量以上はプロテインと同様に負担がかかり過ぎてしまうので注意が必要です🚨

 

基礎代謝の21%を占めている

ヨガをする女性

人間が日常生活を送っている際、体内では食事から摂ったエネルギー(カロリー)を消費し、体を動かす動力源にしています🚗💨

 

それが基礎代謝というものですが、各部位が占める割合が大体決まっています!

骨格筋:22%

肝臓:21%

脳:20%

心臓:9%

腎臓:8%

脂肪組織:4%

その他:16%

 

基礎代謝を上げて太りにくい体を作るために、筋トレで筋肉を増やすだけでなく肝臓を正常に機能させることも重要だということがわかりますね✨

 

肝臓の機能を下げる原因は上述の通りタンパク質の過剰摂取飲酒の他に、脂質の過剰摂取もその一つです🍖

体内で余っているエネルギー源は肝臓にある脂肪組織に貯蔵されるため、やがて脂肪肝になり機能を下げ、もっと太りやすい原因になってしまいます😨

 

機能を高めるためには規則正しい食生活を送る

給食当番

肝臓の機能を高めるには、やはり日常生活を正していくことが最善策です🌈

食事と運動の2方向からアプローチしていきます!!

 

◎食事

①主食・主菜・副菜をバランスよく食べる

→偏ったり過剰に摂取することはバランスが崩れるため、「白米・焼き鮭・味噌汁」のようにバランスよい献立を意識しましょう🍚

②ビタミンやミネラルも意識して食べる

→三大栄養素だけでなく、ビタミンミネラルも重要です!キノコや海藻、野菜なども意識的に摂取しましょう🥗

③休肝日は週に2~3日設ける

→食べ物が入ってくる限り、肝臓は働き続けます!そこにアルコールが入るとオーバーワークになり脂肪肝になるので、休肝日をとり休ませてあげましょう❤️

 

◎運動

①1回20分以上の運動を週3回以上おこなう

→運動することで全身の血流が良くなり、栄養が行き渡りやすくなります🔁

②ウォーキングやジョギングでもOK

→大事なことは筋肉を使ってあげることなので、軽めのウォーキングなどでも十分です👍

③入浴で体温を上げる

→運動ではないですが、入浴することで体温が上がったり水圧で血流が良くなるので、夏でも入るようにしましょう🛀

 

自分の体は自分でケアする必要があります🤝

肝臓は沈黙の臓器、悪くなる前に今から対策していきましょう♪

”無料体験実施中” ”無料体験実施中”