こんにちは!
パーソナルジム エフスリーの牧子です✌️🐮
今回は
【タンパク質を肉で摂るならどれ??】
についてお話ししていきます!!
<結論>
●牛・豚・鶏にはそれぞれの良さがある
●良さがあれば欠点もある
牛・豚・鶏にはそれぞれの良さがある
人間が口にする食糧は、それぞれに特徴があります☝️
肉も同様で、牛肉・豚肉・鶏肉はそれぞれに特徴があるため、目的などを明確にした上でどの食材を選ぶかが重要です👍
基本的には、同じ量を摂取すれば「タンパク質量」はそこまで変わりません。
また、必須アミノ酸の含有バランスを示す「アミノ酸スコア」はいずれも100です✨
大きく違うのは脂質やビタミン、ミネラルの含有量であり、自分がどの栄養素が不足しているのか、どの栄養素を摂りたくないのかを考えながら選択する必要があります🤝
早速ですが、それぞれのメリットを見ていきましょう👇👀
●牛肉:亜鉛や鉄分が豊富(鉄分は豚や鶏の3~4倍)
●豚肉:ビタミンが豊富(特にビタミンB1)
●鶏肉:脂質が少ない(皮なしの場合)
牛肉は亜鉛や鉄分が豊富に含まれています。
亜鉛は成長ホルモンの合成に必要なため、体脂肪の減少に効果が見込めます✨
鉄分は血液の材料になるもので、栄養を全身に運びやすくしてくれます🚣♂️💨
豚肉はビタミンが豊富で特にビタミンB1が豊富です。
このビタミンB1は糖質代謝(糖質をエネルギーに変える作業)を手助けしてくれるため、糖質を多く摂る場合には体脂肪の蓄積を抑えてくれるだけでなく、疲労回復にも繋がっていきます✨
鶏肉は脂質を抑えやすいのが最大の特徴です。
特に皮なしの場合はほぼ脂質が含まれないため、体脂肪の蓄積を抑えてくれます✨
タンパク質を摂りつつ脂質を抑えたい減量期にはもってこいですね💪
良さがあれば欠点もある
上述ではメリットを書きましたが、デメリットや弱点もあります😭
●牛肉:脂質が多い
●豚肉:鉄分が少ない
●鶏肉:ビタミンが少ない
牛肉は部位によりますが、他よりも脂質が比較的多めです。
その影響で高カロリーになりやすいことから、増量期にはもってこいの食材と言えます👍
豚肉は基本的に赤身が少なく、鉄分が少ない食材です。
男女関わらず鉄分は重要であるため、豚肉は味変のような役割で取り入れると良いですね🙆
鶏肉はビタミンが比較的少なく、代謝能力などには関与しにくい食材です。
脂質を抑えつつタンパク質を摂りたい減量期に重宝される食材です🏃💨
それぞれの良さを知り、今の自分にはどれが必要なのか取捨選択しながら栄養補給していきましょう🤝✨